【恐竜ホテル】四季彩の宿花椿の口コミ評価や特徴は?子連れ家族におすすめ

この記事を書いた人
ayafortuna

普段は仕事と家事育児をしながら、でも、長期休暇には家族での海外旅行を楽しむライター。これまでに20カ国程を旅し、子連れならではの発見や困った経験を重ねてきました。『子供がいても旅行を楽しめる!』をモットーに、実体験をもとに役立つ情報をお届けしています。特に子供の年齢に合わせた観光プランや、現地での過ごし方のコツをご紹介。旅を通じて子供たちの世界が広がる瞬間を大切にしています。

ayafortunaをフォローする
【恐竜ホテル】四季彩の宿花椿の口コミ評価や特徴は?子連れ家族におすすめ 国内

四季彩の宿 花椿に子連れで宿泊を検討しているけど、おすすめなの・・・?

家族旅行を検討していると、こんな悩みありませんか?

・四季彩の宿 花椿ってどんな旅館?
・温泉や料理も楽しめるの?
・子連れ家族でも大丈夫?
・周りに観光するスポットはある?

この記事では、四季彩の宿 花椿の特徴の紹介や、口コミから分かることまで詳しく解説しています。

この記事の結論
  • 四季彩の宿 花椿特徴は、新鮮な魚料理ととオーシャンビュー客室
  • 四季彩の宿 花椿の館内は、恐竜がたくさん‼
  • 和室、恐竜キッズプレートありで子連れにも嬉しい♪
  • 周辺観光おすすめスポット多数あり

四季彩の宿 花椿の特徴や口コミ評価を知れば、こどもや家族に合ったホテルか分かりますよ‼

たくさんの恐竜に会える恐竜ホテルに泊まって、家族の楽しい思い出を作ってくださいね♪

福井県の全20件の恐竜ホテルの比較解説はこちら

四季彩の宿 花椿の特徴

四季彩の宿 花椿の特徴恐竜ホテル
引用:四季彩の宿 花椿HP

ホテルの特徴
・1階に5体の恐竜
・ロビーで体長3メートルのフクイラプトルがお出迎え
・若狭小浜湾に面した絶好のロケーション
・全室オーシャンビュー
・海の幸と旬の食材を使った料理自慢の宿

【2023館内リニューアル】

全室オーシャンビューで景色が良く、美しい夕景の展望風呂も人気‼

また、地元の食材を贅沢に使った、絶品の若狭グルメを堪能できる料理自慢の宿です。

四季彩の宿 花椿の特徴恐竜ホテル
引用:四季彩の宿 花椿HP

ホテル館内には、5体の恐竜が設置されており、ロビーでは体長3メートルのフクイラプトルがお出迎えしてくれますよ♪

ホテルに入ってすぐ恐竜がいるなんて、こどもが感激すること間違いなし‼

恐竜ルーム

四季彩の宿 花椿の特徴恐竜ホテル
引用:四季彩の宿 花椿HP

【特典】
・チェックイン時お子様に、恐竜グッズの詰まった「レンジャーバッグ」プレゼント♪
・恐竜たちがお迎えしてくれる「恐竜ルーム」
・お子様のご夕食は「わくわく恐竜キッズランチ」
・お子様寝具 恐竜柄のお布団
・「家庭用プラネタリウム」を完備

部屋には、恐竜のぬいぐるみと子供用テント、恐竜の本があり、お部屋で楽しい時間を過ごせます。

これだけ遊ぶものがあれば、家から持参しなくても大丈夫ですよね‼

お布団も恐竜デザインで、恐竜に囲まれて寝ることができますよ。

また、こども用のご飯は、恐竜をモチーフにした恐竜プレートです♪

料理

四季彩の宿 花椿の特徴恐竜ホテル料理
引用:四季彩の宿 花椿HP

地元の新鮮な食材を贅沢に使った絶品の若狭グルメを堪能できます。カニとフグ、若狭牛のプランも大人気ですよ♪

献立一例

前菜: 小鯛と海老の酢味噌掛け 水雲酢山掛け
地茄子煮浸し クコの実甘煮
赤芋のオレンジ煮
枝豆 穴子八幡巻 芝海老唐揚げ
椀物: 地魚の葛打ち 清まし仕立て
凌ぎ: 若狭牛炙り寿司
向付: 季節の鮮魚
焼物: ぐじ若狭焼き
強肴: 若狭牛陶板焼き
食事: 釜めし 赤出汁
水物: 季節のデザート

食事の場所
  • 夕食:和室宿泊の場合お部屋食。洋室宿泊の場合は隣の別館・ホテルアーバンポートの1階レストラン席にて。
  • 朝食:1階バンケットホール、または隣の別館・ホテルアーバンポートの1階レストラン席にて。

設備・基本情報

四季彩の宿 花椿の特徴恐竜ホテルお風呂
引用:四季彩の宿 花椿HP

<ホテル概要>

  • 住所:福井県小浜市小浜白鳥72―1
  • アクセス:JR小浜駅下車徒歩13分、タクシーで3分。敦賀ICから舞鶴方面約60分。小浜西ICから敦賀方面へ約15分。
  • フロントの売店営業時間:7時~21時
  • お風呂:大浴場あり、展望風呂あり、貸切風呂あり、サウナあり
  • 大浴場利用時間:15時~23時半、明朝6時~10時まで
  • 部屋のお風呂:浴槽あり
  • 洗濯:クリーニングサービスあり
  • 駐車場:あり
アメニティ

ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○ 温水洗浄トイレ○ 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 ○ くし・ブラシ○ バスタオル ○ 浴衣 ○ 髭剃り○ シャンプー(リンスインシャンプー含む) ○ シャワーキャップ○ リンス ○ 綿棒

大浴場アメニティ・設備

シャンプー・リンス・ボディソープ・綿棒・コットン・ブラシ・化粧水と乳液(女性風呂)・ヘアトニックなど(男性風呂)・ドライヤー・体重計・ウォーターサーバー

口コミ評価(☆4.0、96件)

良い口コミ悪い口コミ
〇恐竜がたくさん
〇料理が美味しい
〇食事のボリュームが多くて満足
〇お風呂が広くて展望が良い
〇清潔
〇スタッフの対応が良い
×お風呂は温泉ではない
×電車の本数が少ない

真ん前が海で素晴らしい立地と美味しい食事に感激!お部屋は想像以上に素晴らしく大感激で、かつスタッフの方々も親切で大満足でした。お風呂も良く、館内の恐竜達もなかなか興味深く楽しめました。強くお勧めします。Googleマップ 口コミ

夕食朝食ともにボリューム満点で、美味しかったです。直径30㎝のお椀のなかに海鮮がふんだんに入ってて、食べきれませんでした。お風呂は温泉ではないけど、清潔でスタッフさんもみんな愛想のいい方たちでしたよ。Googleマップ 口コミ

ホテルのスタッフさんの対応が丁寧でにこやかで心地よいです!!✨ そして、懐石、美味しかったです💕 ロビーに数体の恐竜もいて、恐竜好きの子どもが大変喜んでいました! お土産買うところもお洒落なカフェも、徒歩圏内の小浜駅までに点在しているので、 またゆっくり女子旅でこれたら楽しそうです😊 一点、小浜線の本数が劇的に少ないので、運転取りやめ等あれば、つみます。笑 車なら問題なしです。Googleマップ 口コミ

福井県の全20件の恐竜ホテルの比較解説はこちら

四季彩の宿 花椿の周辺観光スポット

四季彩の宿 花椿の周辺観光スポットをまとめました。

宿から恐竜博物館までは、車で1時間半

三方五湖レインボーライン

三方五湖レインボーライン
引用:レインボーラインHP

眼下に青く透き通った日本海を眺めることができます。頂上までは、リフトやケーブルカーで登ることができますよ。

宿から車で40分。Googleマップ口コミ☆4.3(口コミ件数1,960件)

住所:福井県三方郡美浜町日向75-2-6

こども家族館

こども家族館
引用:こども家族館

学び・遊び・体験が盛りだくさんの児童館‼

クッキングやものづくりが楽しめる工房ゾーンと、巨大帆船と日本最大級のボールプールのある遊び体験ゾーンがあります。

宿から車で15分。Googleマップ口コミ☆4.2(口コミ件数468件)

住所:福井県三方郡美浜町日向75-2-6

白浜海水浴場

白浜海水浴場
引用:じゃらんHP

昔ながらの景観を保つ海岸で海水浴ができますよ。開設は7月中旬~8月下旬です。冬も散歩で訪れる人が多いです。

宿から車で30分。Googleマップ口コミ☆4.3(口コミ件数142件)

住所:福井県大飯郡高浜町薗部

若狭和田ビーチ

若狭和田ビーチ
引用:じゃらんHP

和田浜は遠浅な海水浴場で、連れ家族に人気です。開設は7月中旬~8月下旬です。冬も散歩で訪れる人が多いです。

宿から車で30分。Googleマップ口コミ☆4.6(口コミ件数326件)

住所:福井県大飯郡高浜町和田

瓜割の滝

瓜割の滝
引用:じゃらんHP

天徳寺境内奥の森で、湧水が斜面に沿って滝のように流れ落ちています。

ミネラルが豊富に含まれた冷たい湧水を、ペットボトルなどに入れて飲むことができますよ。

宿から車で35分。Googleマップ口コミ☆4.2(口コミ件数874件)

住所:福井県三方上中郡若狭町天徳寺

まとめ

この記事の結論
  • 四季彩の宿 花椿特徴は、新鮮な魚料理とオーシャンビュー客室
  • 大浴場もオーシャンビューの展望風呂で、夕陽が沈むのを楽しめる!
  • 四季彩の宿 花椿の館内は、恐竜がたくさん‼
  • 恐竜ルームは恐竜に囲まれた空間でプレゼントもあり
  • 和室、恐竜キッズプレートありで子連れにも嬉しい♪
  • 周辺観光おすすめスポット多数あり

四季彩の宿 花椿の特徴の紹介や、口コミから分かることまで詳しく紹介してきました。

四季彩の宿 花椿は恐竜ホテルなだけあって、恐竜ルーム内だけでなく館内に恐竜がたくさんあり、こどもが喜ぶこと間違いなし‼

大人も、新鮮な魚料理を楽しんで、オーシャンビューの展望風呂から夕陽が沈むのを眺めて日々の疲れをいやしてリフレッシュできますよ♪

たくさんの恐竜に会える恐竜ホテルに泊まって、家族の楽しい思い出を作ってくださいね!

福井県の全20件の恐竜ホテルの比較解説はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました