旅行の防犯対策グッズ10選!リュックやショルダーバックのスリ対策を解説

この記事を書いた人
ayafortuna

普段は仕事と家事育児をしながら、でも、長期休暇には家族での海外旅行を楽しむライター。これまでに20カ国程を旅し、子連れならではの発見や困った経験を重ねてきました。『子供がいても旅行を楽しめる!』をモットーに、実体験をもとに役立つ情報をお届けしています。特に子供の年齢に合わせた観光プランや、現地での過ごし方のコツをご紹介。旅を通じて子供たちの世界が広がる瞬間を大切にしています。

ayafortunaをフォローする
旅行の防犯対策グッズ10選!リュックやショルダーバックのスリ対策を解説 旅行準備

旅行の防犯対策グッズのおすすめは...?

旅行の準備をしていると、こんな悩みはありませんか?

・旅行の防犯対策グッズのおすすめは?
・旅行で防犯対策は必要?

この記事では、旅行の防犯対策グッズのおすすめの紹介や、旅行中の防犯対策が必要な理由について解説していきます。

旅行はワクワクするものですが、同時に盗難やスリなどのトラブルにあうリスクもあります。

特に海外では観光客が狙われやすく、国内でも人混みや宿泊先での被害が少なくありません。

防犯対策グッズを活用すれば、盗難やスリの被害を防ぐことができます!

旅行準備が万全だと、安心して旅行を楽しめますよ♪

\貴重品を守るセキュリティポーチがあれば安心

旅行の防犯対策グッズ10選

旅行の防犯対策グッズ10選を紹介していきます。

旅行先や自分に合った防犯対策グッズを準備して、安全に旅行を楽しんでくださいね!

1. スマホストラップ

スマホを落としたり、スリに狙われるのを防ぐためにも、スマホストラップを使うのがおすすめです。

旅行中は写真を撮る機会が多く、スマホをすぐに取り出せるようにカバンの外側やポケットなどに入れてしまいがちですよね…

スマホストラップを使えば、スマホの落下や盗難防止にも役立ち、旅行中の使用でも安心して持ち歩けますよ!

\金属製でちぎれない頑丈仕様/

\リストストラップ&ネックストラップ付属で多様な持ち方が可能/

肩掛けや首掛けで常にスマホを身につけられ、落下やスリ対策もできます◎

2. セキュリティポーチ

貴重品はバッグに入れるより、体に密着させて持つのが安心です。

服の下に隠せるセキュリティポーチなら、パスポートや現金を安全に持ち歩けますよ!

\薄型&フィット感で服の下に隠せる/

\撥水素材で雨や汗から守る/

パスポートやクレジットカードなどの貴重品は、セキュリティポーチで常に持ち歩いておけばスリ対策ができて安心です◎

3. 南京錠・ワイヤーロック

スーツケースやバックパックを一時的に置くときに便利です。

南京錠でバッグのチャックを固定したり、ワイヤーロックで柱やベンチに繋いで固定すれば、盗難防止に効果的です。

鍵不要でダイヤル式のものが、カギの紛失リスクがないのでおすすめです!

\空港検査に対応したTSAロックで安心/

旅行中のバックパックやボストンバックのスリ対策として使用しています。

移動中のスリ対策だけではなく、ホテルの部屋に置いている荷物の防犯対策としても重宝しています!

\1.2mのワイヤーで複数の荷物をまとめてロック可能/

海外の高速鉄道や空港レストランで、荷物スペースにキャリーケースを置かなくてはいけないときに重宝しています。

海外ではキャリーケースごと盗まれる可能性があるため、柱やバーにキャリーケースをワイヤーロックを使って固定しています。

ワイヤーロックがあれば、安心して移動や食事が楽しめますよ!

4. チェーン付き財布

旅行中は大きな財布より、コンパクトチェーンやリール付きでバッグに固定できて落としにくい財布が便利です。

海外の市場や観光地の人混みでは財布を狙われがちです。

ズボンやバッグに固定できる財布を選べば、スリに遭うリスクを減らせますよ◎

\コンパクトで旅行中のサブ財布として最適/

\スリ・スキミング対策の防犯ミニ財布/

海外旅行で財布を丸ごと持ち歩くのはリスクが高いので、その日の必要最低限の現金やカードをミニ財布に分けて持ち歩いています。

スキミング防止で軽量コンパクト仕様、リール付きなら、スリ対策万全!

高い防犯性で使いやすく観光中にとっても便利でおすすめです◎

5. 防犯ブザー

女性や子連れ旅行に持っていると安心なのが防犯ブザーです。

大音量で周囲に異変を知らせるだけでなく、LEDライト機能で夜道の安全確保も可能◎

防水・耐衝撃仕様でアウトドアや旅行先でも安心して使えます。

\シンプルデザインなので日常の防犯対策にもぴったり/

危ない状況になったときには、大きな音を出して周囲に助けを求められますよ!

6. 携帯用ドアロック・ドアストッパー

ホテルに宿泊する際、内側から追加でロックできるドアロックがあると安心です。

ショート動画でもよく見かけますが、海外のホテルでは色々な方法でドアをこじ開ける人がいます。

ドアの下に置くだけで、開けられるとアラームが鳴り響き侵入を防ぎます。

軽量コンパクトなので旅行に持ち運びやすく、安心感をぐっと高められます。

\アラームと物理的ロックの二重防犯

\隙間に差し込んで引っ掛けるだけ

犯罪から身を守るためにも、部屋の防犯対策をしておくと、知らない土地での宿泊でも安心して眠ることができますよ!

7. カバンフック(カラビナ付き)

レストランでバッグを足元に置くと、置き引きに遭う可能性があるので、膝の上に置くか、かばんフックで目に入る場所に置いておきましょう。

耐荷重が高く安定感があるものや、滑り止め付きのものが使いやすくおすすめです!

\耐荷重15kgで安定感抜群/

テーブルに固定できるフックで荷物を掛ければ、安心して食事を楽しめます!

8. 防犯仕様バッグ(スリ対策バッグ)

旅行中は両手を空けつつ、必要なものを取り出しやすく、開けにくい構造や切られにくい素材を使ったスリ対策バッグもおすすめです。

軽くて持ち運びしやすく、撥水素材雨にも対応できる素材が便利ですよ!

\シンプルでどんなコーデにも合う防犯バッグ/

お気に入りのバッグを防犯仕様のジッパーにして旅行に持っていきたいなら、ジップガードがおすすめです。

\既存のバッグを防犯仕様に変えられる/

バッグのファスナーをしっかり固定し、簡単に開けられないようにするとスリにあいにくく安心です!

9. パスポートカバー

パスポートを汚れや破損から守るだけでなく、情報漏洩防止の機能付きタイプのものがおすすめです。

海外旅行ではパスポートやカード情報の盗難が心配ですが、スキミング防止機能付きのケースなら安心して過ごせます!

さらに複数ポケットで航空券や現金も整理できるものだと、旅先での管理がぐっと楽になりますよ♪

\航空券・カード・現地通貨などをまとめて収納可能/

10. モバイルトラッカー(AirTagなど)

旅行中のスーツケースやバッグにAirTagを入れておけば、紛失や盗難時に位置を特定できます

キャリーケースや大切なカバンの紛失や盗難に遭ったときも位置情報を追跡できますよ!

\盗難時にも位置を追跡できる/

旅行中の防犯対策が必要な理由

旅行は素敵な体験や写真を撮りたくなる景色が多く、防犯への意識が薄れがちです。

特に観光地では旅行者を狙った犯罪が発生しやすく、防犯対策グッズなど事前の対策が欠かせません。

旅行中の防犯対策が必要な理由を見ていきましょう。

海外ではスリや置き引きが多発

旅行の防犯対策グッズ10選!リュックやショルダーバックのスリ対策を解説

ヨーロッパやアジアの観光地では、観光客を狙ったスリが日常的に発生しています。

電車内や市場、人気の観光スポットでは人混みに紛れてバッグを開けられ貴重品がとられるケースも少なくありません。

また、レストランで荷物を足元に置いたままにすると、置き引きに遭うこともあるので注意が必要です。

旅行先の治安を確認して、必要な防犯対策グッズ・スリ対策グッズを準備しておきましょう!

国内でも観光地やホテルでの盗難に注意

「日本だから安心」と思われがちですが、国内旅行でも油断は禁物です。

宿泊先のホテルや温泉施設での盗難、観光地での置き引きなどは実際に起こっています。

特に長期休暇や人の出入りが多い場所に行く際は、十分に注意しましょう。

子連れや一人旅は狙われやすい

旅行の防犯対策グッズ10選!リュックやショルダーバックのスリ対策を解説

小さな子供連れの旅行者や、一人旅の女性は狙われやすい傾向があります。

そのため、被害を防ぐためにも、防犯対策グッズ・スリ対策グッズを活用してリスクを下げることが大切です。

まとめ

この記事では、旅行の防犯対策グッズのおすすめの紹介や、旅行中の防犯対策が必要な理由について解説してきました。

旅行はワクワクするものですが、同時に盗難やスリなどのトラブルにあうリスクもあります。

特に海外では観光客が狙われやすく、国内でも人混みや宿泊先での被害が少なくありません。

防犯対策グッズを活用すれば、盗難やスリの被害を防ぐことができます!

旅行準備が万全だと、安心して旅行を楽しめますよ♪

\貴重品を守るセキュリティポーチがあれば安心

コメント

タイトルとURLをコピーしました